7.62018
【人を大切にする経営学会】タイ優良企業視察ツアーに参加してきました

お世話になっております、藤宮工務店の藤宮達朗です。
本日は2018年6月25日〜28日に実施されたタイ優良企業視察ツアーに関して書かせていただきます。
今回は藤宮工務店を代表して私が視察に参加をしてまいりました。
簡単ではありますが、写真と文章でレポートをさせていただきます。
タイ優良企業視察ツアーに参加してきました
タイで活躍する優良企業を巡る4日間
今回の視察は、人を大切にする経営学会が主催されたタイで活躍される企業を巡るものです。
一般社団法人全国リフォーム合同会議経由でお誘いをいただき、参加をさせていただくこととなりました。
視察を行ったタイは政治的な不安はあるものの、景気は堅調という見通しが立っています。
ASEAN5(インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナム、タイ)も同様に成長が加速するといわれています。
そんなタイ国内において優良企業といわれる4社の企業視察を行ってきました。
また、人を大切にする経営学会の会長である坂本光司様の講演会にも参加をしてまいりました。
視察を実施した企業のご紹介
BETAGRO社


タイ大手の加工食品会社で、ハムやソーセージなどが有名です。
品質と安全を顧客に届けようとする会社で、持続可能開発を目指し、農家と連動し活動に取り組んでいます。
”Let’s Make Life Better”を企業理念とし、食を通じて世界の人々に貢献することを目標としています。
実際に銀行の設立や学校教育の改善などのプロジェクトに取り組んでいるそうです。
日立金属タイ工場


1991年に日立金属の現地法人で、主に車載部品・電子部品などの金属製品を製造しています。
離職率がほぼゼロという会社で、2014年にはGOOD FACTORY賞のファクトリーマネジメント賞を受賞しています。
- 永続的にタイの地で繁栄していく会社
- 自ら変化し続ける会社
- 正社員が愛社精神を持ち、人が辞めない会社
- 従業員が自分たちの子供を入社させたいと思う会社
上記の理念を掲げ、非常に高い業績を打ち立て、急成長している会社です。
FOOD PASSION社


飲食店を経営しているタイ企業で、焼肉分野に関してはタイで1番有名といわれる企業です。
従業員と顧客の幸せの追求のために、8年前に大改革が実施されたそうです。
家族を大切にするタイ人の気質にあった、従業員サービスの実施などを行っているそうです。
また、2020年までにASEAN地域でのブランド確立のために活動を実施しています。
天彦産業タイランド


明治8年創業した天彦産業は、様々分野における鉄鋼製品や特殊鋼粗材の供給を実施しています。
タイには2005年より進出し、トータルサプライヤーとして展開を実施してきました。
ASEANやインド、中国でにも展開しており、非常にグローバルに展開しています。
上海に現法を構えており、日本・上海・タイという拠点をトライアングルで結び効率化を図っています。
坂本先生の講演・パネルディスカッション




講演では「超優良企業には20の法則的特徴がある」というテーマでした。
5方良しの経営を中心に優良企業の定義、優良企業になる方法などをお話されました。
提唱されている「人を大切にする企業」という理念に国境はないと強く感じました。
タイという国においても広くこの考え方が浸透していけば良いと思います。
そのためには課題も多いですが、達成可能なものだと考えています。
今後のタイ国内の動きにも注目していきたいと思います。
おわりに
本日はタイ優良企業視察ツアーに関して書かせていただきました。
初の海外視察だったので緊張感や高揚感を強く感じた数日間でした。
現地で学んだ内容はもちろん、感じたことも含めて社内で共有していきたいと思います。
同時に現地の熱気に関しても伝えられればと思います。
改めて、視察に同行させていただいたことお礼申し上げます。
どうか別の機会でもご一緒させていただければと思いますのでよろしくお願い致します。
それでは本日はこれで失礼いたします。